レゴジュラシックワールド(Switch版)の基本操作について説明します。
レゴジュラシックは操作説明なしでストーリーが始めるので、最初は手探りでの操作になります。ぜひ参考にしてください。

ボタン動作
Yボタンフィールドにあるものを攻撃して破壊する
※銃などを使うキャラは、銃を構えて標準を合わせて、Yボタンを離すと打つ
Xボタン選択中のキャラクターを変更する
長押して、キャラクター選択画面を表示させる
Aボタンフィールド上で「A」と表示された場所でAボタンを押すと、レゴを組み立てたり、キャラクター固有のスキルを使用することができる
Bボタンジャンプする
左カーソルキャラクターを移動させる

よくある質問

セーブはどうやってしますか?

ジュラシックワールドのマークとSDカードマークのついている墓石のようなものでセーブできます。
オートセーブ機能もありますが、セーブをしないでゲームを終了すると同じストーリーを繰り返してしまうこともあるので、随時セーブすることをオススメします。

2人プレーはできますか?

できます。コンタローラーが2つ必要です。
プレーヤー同士が画面に収まる距離から離れると、プレイ画面が半分に分かれます。

"化石箱ミニキット"や"琥珀"ってなんですか?

各ステージで化石箱ミニキットや琥珀をすべて集めると、恐竜がアンロック(解放)されますアンロックされた恐竜は、キャラクター変更画面で変更でき、恐竜を操作できるようになります。

"レッドブロック"ってなんですか?

レッドブロックは、スコア(特典)が増えたり、新しい機能(アイテム探知機能など)が使えるようになったりと、ゲーム攻略を進めるために必要なアイテムです。
レッドブロックを集めるためには、恐竜を操作するので、化石箱ミニキットや琥珀を集めて恐竜をアンロックすることも重要です。
地図を見ると、レッドブロックの位置が表示されるので探してみましょう!

レッドブロックをゲットしたのに、使えません。

レッドブロックをゲットしただけでは使えません。
ビジターセンターに入ってすぐ右にある機械で購入すると、使えるようになります。

トロフィーってなんですか?

レゴジュラシックワールドのゲームで特定の条件をクリアすると入手できる称号です。ゲーム内の全ての条件をクリアし、トロフィーを全て手に入れると"プラチナトロフィー"をゲットできます。
ゲームを完全攻略した証です。頑張ってゲットしましょう!